ひ ぐ ら し 坂

 
                                                  
ひぐらし坂標識 ひく゜らし坂
弥生時代中期住居址の写真
 
 坂の途中にある        
 、 開成学園第二        
 グランド内から        
 発見された弥生         
 時代中期の住居         
 址の写真。            
                 



坂は、 道灌山通りを南西にJR西日暮里駅のガードを潜って右側開成学園の脇を上ります。 標識はありますが、  坂の由来などの説明はありません。
かつて、 開成学園のあるこの辺りは秋田藩主佐竹右京大夫の抱屋敷であり、  その後大正5年(1916)渡辺銀行の渡辺治右衛門により宅地開発が行われた際
公園が造られ(現在の開成学園内)「ひぐらし公園」と呼ばれたとのことです町の名の「日暮里」は明治になってからとのこと。 坂の名は、 ここからついたのでしょうか。
坂のある台地は道灌山と呼ばれる高台で、見晴らしの良い景勝地として知られたところです。 また縄文時代から江戸時代にわたっての集落址で、数々の遺跡や土器などが出土されています。
(2003.3.26撮影) 
            

             〇 所  在  地    荒川区西日暮里4  
             ○ 交     通 
   JR山手・京浜東北線西日暮里、
                            東京メトロ千代田線西日暮里   
                              

             home  地図へのリンク    



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽