安  藤  坂

 
                                                  
安藤坂標識 安藤坂
伝通院 伝通院門前

坂は、 伝通院前から神田川に向かって下っています。 比較的長い坂で、 江戸時代から道幅が広く 傾斜も現在よりも急でしたが、  明治42年(1929)に路面電車を通すにあたり緩やかにされました。
標識によると坂の名は、  坂の西側に安藤飛騨守(紀州藩家老)の上屋敷があったことに因んで戦前は「安藤殿坂」、戦後になって「安藤坂」と呼ばれるようになりました。
古くは坂下の辺りは入江で、漁をする人が坂上に網を干したことから、また、江戸時代に御鷹掛(おたかがかり)の組屋敷
があって、 鳥網を干したことから「網干坂」とも呼ばれました。
坂を上った先に伝通院があります。  上の写真で標識の後ろに見えるのは、 区立第三中学校です。
(2003.3.30撮影) 
                        

             〇 所  在  地    文京区春日1と2の間 
             ○ 交     通 
   東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園
                                                                         

             home  地図へのリンク    



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽