富       坂

 
                                                  
富坂 富坂標識
春日局之像と記念碑

富坂について、 標識には次のように記されています。
「 とび坂は小石川水戸宰相光圀卿の御屋敷のうしろ、えさし町より春日殿町へ下る坂、元は此処に鳶多して女童 (めわらべ)の手に持たる肴をも舞下りてとる故とび坂と云(いう) 」と「紫一本」にある。 鳶が多くいたので、  鳶坂転じて富坂となった。
また、 春日町交差点のたに (二ケ谷)(にがや)をはさんで、東西に坂がまたがって飛んでいるため飛坂といわれた。 そして、 伝通院の方を西富坂、本郷の方を東富坂ともいう。 都内に多くある坂名の一つである。
この近く礫川(れきせん)小学校裏にあった「いろは館」に島木赤彦が下宿し、 ”あららぎ”の編集にあたっていた。
  「富坂の冬木の上の星月夜 いたくふけたりわれのかへりは」
          島木赤彦(本名 久保田俊彦 1876〜1926)

坂は、 春日通りを伝通院前の方から春日町交差点の方へ向かって下っています。 坂下の礫川公園の前に春日局の銅像と記念碑があります。 「春日」の地名は、 春日局が乳母として仕えた三代将軍徳川家光から拝領した土地に由来し、昔は春日殿町と呼ばれていました。
(2003.3.30撮影) 

                        

             〇 所  在  地    文京区春日1と小石川2の間 
             ○ 交     通 
   東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園

             home   地図へのリンク   



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽