妙   義   坂

 
                                                  
妙義坂標識 妙義坂

坂は、 本郷通りをJRの駒込駅の前から霜降橋の方へ下っています。  道路を挟んで駅の反対側、大国神社の前の歩道脇 にある坂の標識には、 次のとおり記されています。
坂の西方にある妙義神社が坂名の由来であり、「大日本名所図会」に「妙義神社は駒込妙義坂下にあり、 道路の西に、『これよりみょうぎみち、 やしろまで半丁』 と記せし石標を建つ。 (中略)当社の祭神は日本武尊にして、 左に高産霊神*、右に神宮皇后、 応仁天皇を奉祀す。 社伝に 『日本武尊東征の際 此地その陣営となりたれば後に一社を建て白鳥社と号す』」 と記さ れている。
(2003.4.16撮影)
*東京都神社庁HPには、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)で掲載されています。
                               

             〇 所  在  地    豊島区駒込2・3
             ○ 交     通 
   東京メトロ南北線駒込
                           JR山手線駒込

             home  地図へのリンク   



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽