神   楽   坂

 
                                                  
神楽坂標識 神楽坂

JR総武・中央線飯田橋駅の西口改札を出て右に曲がり、 外濠に架かる牛込橋を渡り、 外堀通りを横切ってそのまま上る坂が神楽坂です。
神楽坂の名の由来は 諸説あって、坂の途中にあった高田八幡(穴八幡)の御旅所 (
神社の祭礼の神輿渡御に際し本宮を出た神輿を迎えて仮に奉安する所。 仮宮。 仮屋)で神楽を奏したから、津久戸明神が移ってきた時にこの坂で神楽を奏したから、若宮八幡の神楽が聞こえたから この坂に赤城明神の神楽堂があったからなど、いずれも神楽に因んだものです。
坂の両側には、老舗や洒落た新しい店が建ち並び、横丁に入ると花街の面影を残す料亭などがあります。坂は長く、上りの途中左側に、江戸時代から庶民の信仰を集めた「善国寺 毘沙門天」があり、 周辺地区にも神社や寺院があります。
(2003.6.14撮影)
            

             〇 所  在  地    新宿区神楽坂1丁目〜5丁目
             ○ 交     通 
   東京メトロ南北線・有楽町線・
                            東西線飯田橋、
                           JR中央線・総武線飯田橋

             home  地図へのリンク    



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽