吹    上    坂

                                                  
吹上坂標識 吹上坂(下り方向)
宗慶寺

坂は、 春日通り小石川4丁目信号地点から北東への道を歩き、小石川4丁目13 ・16の辺りから、 千川通り小石川植物園前まで緩やかに下っています。 標識には、
このあたりをかって吹上村といった。  この地名から名付けられたと思われる。 吹上坂は松平播磨守の屋敷の坂をいへり(改選江戸志)。 なお、別名「禿(かむろ)坂」の禿は河童に通じ、 都内六ケ所あるが、 いずれもかっては近くに古池や川などがあって 寂しいところとされている地域の坂名である。
この坂も善仁寺前から宗慶寺・
極楽水のそばへくだり、 坂下は「播磨たんぼ」といわれた水田であり、しかも小石川が流れていた。この水田や川は、鷺の群がるよき場所であり、大正時代でもそのおもかげを止めていた。
 雑然と鷺は群れつつおのがじし
    あなやるせなき姿なりけり  古泉千樫(1886〜1927)
                          文京区教育委員会   昭和61年3月              

と記載されています。
古泉千樫(こいずみ ちかし)歌人 千葉県に生まれる。
極楽水といわれた湧き水が吹き上げていたので、吹上が地名となり、坂の名となった。
( 文京教育センター) 
坂の途中、 下り方向左側に宗慶寺という寺院があり、 徳川家康の第六男忠輝(松平)の生母茶阿局(ちゃあのつぼね)の墓碑があります。  
(2003.9.17撮影)
           

             〇 所  在  地   文京区小石川4丁目13と15・16の間
             ○ 交     通 
   東京メトロ丸ノ内線茗荷谷                                      

             home  地図へのリンク    



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽