釈   迦   坂



                                                   
釈迦坂(線路並行部分を見下ろす)
釈迦坂標識 釈迦坂(上部曲がり角から見下ろす)

「茗荷坂」下の拓殖大学前から小日向1−26と小日向4−9の間の道を東へ歩き、 東京メトロ丸ノ内線のガードをくぐって直ぐ左折し上っている坂道です。 線路と並行して上り、 途中から曲がります。 坂の途中にある標識には、                     
春日通りから、 徳雲寺の脇を茗荷谷に下る坂である。 『御府内備考』によれば、 「坂の高さ、およそ一丈五尺(約4m50cm)ほど、幅6尺(約1m80cm)ほど、 里俗に釈迦坂と唱申候。 是徳雲寺に釈迦の石像ありて、 ここより見ゆるに因り、坂名とするなり。」
徳雲寺は臨済宗円覚寺派で、 寛永7年(1630)に開山された。 『新撰江戸志』に寺伝に関する記事がある。境内に大木の椎の木があった。元禄年間(1688〜1704)五代将軍綱吉が
このあたりへ御成の時椎木寺なりと台命(将軍・貴人の命令)があった。 そこで この寺を椎木寺と呼ぶようになった。後、この椎の木は火災で焼けてしまったが根株から芽が出て大木に成長した。 明治時代になり、その椎の木は枯れてしまつた。 椎木寺が椎の木を失ったことは惜しいことである。徳雲寺の境内には六角堂があり、 弁財天が祀られ、近年小石川七福神の一寺になっている。    
と記載されています。
上の写真で、左側の石垣の上の建物が徳雲寺、 右側に見えているのが丸ノ内線の電車です。 標識は、 上段の写真で左端の電柱の先にあります。 この辺りは道が入り組んでいて、 分かりにくいです。 

(2004.6.12撮影)                       
                                           

           〇 所  在  地  文京区小日向4丁目4と9の間を北西に上る
           ○ 交     通 
 東京メトロ丸ノ内線茗荷谷                                                                                                                           

           home  地図へのリンク 



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽