千   日   坂



                                                   
千日坂と標識 一行院千日寺舎利塔

JR信濃町駅の南側にある坂です。 外苑東通りの東側の小道を下っている坂です。 坂下にある標識には、
この坂下の低地は一行院千日寺に由来し千日谷と呼ばれていた。坂名はそれに因むものである。なお かつての千日坂は 明治三十九年(1906)の新道造成のため消滅し、 現在の千日坂は、それと前後して造られた、 いわば新千日坂である 
と記載されています。
上の写真で坂の上を通っているのは首都高速道、 その脇に一行院千日寺があります。 寺の舎利塔前にある説明によると、塔内には、鎌倉時代後期から室町時代後期までの板碑(死者を供養するための石造りの卒塔婆)が7基保存されています。寺院の付近にあったものと思われ、この地域における中世の信仰や民俗を物語る貴重な資料とのことです。また、昭和37年(1962)首都高速道路工事の際に 一行院の墓地から人骨とともに出土した墓誌、その他副葬品類が舎利塔内に保存されています。墓誌には、文政10年(1827)と12年(1829)の紀年銘が刻まれているとのことです。これらは新宿区登録の文化財に指定されています。      
(2004.6.15撮影)                        
                                         

           〇 所  在  地  新宿区元南元町19
           ○ 交     通 
 JR中央線信濃町             

           home  地図へのリンク



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽