瀬 田 夕 日 坂




坂下から見た瀬田夕日坂 坂上から坂下を見る
坂下にある標識 坂上にある標識

世田谷区瀬田1丁目29と2丁目12との境界を西に下っている短い坂です。
坂の上と坂下に上の写真のような標識があります。標識は、多摩美術大学のデザイン製作によるもので、 下記プロジェクトに基づき 設置されたものの一つです。
瀬田地域通学路ネームプレート設置プロジェクト
目的
瀬田地域での児童を中心とする青少年の健全育成と、社会環境の整備、生活の安全等を図り、住みやすい「ふるさと瀬田」を創るため、 瀬田1丁目及び瀬田2丁目に、 住民に愛される道路用ネームプレートを作成設置する。
構成メンバー
・瀬田文教サミット(地域住民代表、学校関係者):事務局
・多摩美術大学:ネームプレートのデザイン制作、設置
・世田谷区・世田谷区教育委員会:設置場所提供などの各種サポート
   詳細 → 

坂下の道路の先に東急田園都市線が走り、前方の視界が開けていて夕日を眺めるには良い場所です。 坂の名は、これから付けられたと思われます。
右下の写真は、 線路の股線橋から見た眺めです。 股線橋を通り、 左下の写真の道を行くと、高島屋ガーデンアイランドの方へ出られます。
           
東急田園都市線跨線橋への坂道(階段) 股線橋階段からの眺め

坂の周辺には多くの樹木があり、 瀬田1丁目側の植込みに左下写真の「樹庭跡地の碑」があり、次のとおり記してあります。
国分寺崖線の緑の保存
この地は「樹庭」と名付けられた数多くの緑の大樹が鬱蒼と茂る、国分寺崖線上の優れた風致と景観の場所であった。
「パークコート瀬田」の建設にあたり
瀬田地区を中心とする多数の住民から緑保存の強い要請が行われ、この地にあった70本の樹木が残された。 今後、 これらの樹木が繁茂し、 国分寺崖線の景観と、瀬田の良好な風致環境が守り続けられることを願い、 この碑を置く。
瀬田遺跡の跡地
瀬田1 ・ 2丁目の地区には、先土器、縄文、 古墳、古代にわたる著名な瀬田遺跡が広がっている。
この地で平成8年に世田谷教育委員会が行った発掘調査では、関東ローム層から1〜5万年前の先土器時代の遺跡が8層にわたり確認され、 1,162点の石器類が出土した。
これだけ重層の文化層発見は、 武蔵野台地でも貴重なものである。 この地に瀬田の貴重な歴史が存在したことを後世に伝えるため、 この碑を置く。

坂上の道を南の方へ歩いて行くと、 行善寺があります。
(2007.10.6撮影)
                    
樹庭跡地の碑 瀬田夕日坂周辺の樹木
                                        

           〇 所  在  地  世田谷区瀬田1−29と瀬田2−12の間
           ○ 交     通 
 東急田園都市線用賀・二子玉川                                

           home   地図へのリンク 



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽