平   代   坂
(へいだいざか)



坂下からの上り 坂上近くの上りと標識
坂上から見た下り 平代坂遺跡についての説明

 左の写真の標識の横に、 上の写真の
 平代坂遺跡の説明がある。

小金井市前原町3丁目連雀通りの小金井工高信号地点から南へ、薬師通りまで下っている坂です。 坂の上と下にある標識には
万延か文久(1860〜64年)のころ、  坂の東側に住む梶平太夫が、 玉川上水の分水を使って水車を回したので、 皆が平太坂と呼んでいた。 いつのころからか、これが平代坂といわれるようになった。
と記載されています。
坂の上の方の標識の横に、 平代坂遺跡について小金井市教育委員会の説明があります。 それによると、 遺跡は、 平代坂の両側の武蔵野段丘に存在し、 昭和46年(1971)行われた発掘調査で先土器時代 ・ 縄文時代 ・ 中世の遺構 ・ 遺物が出土しました右上の写真の説明図では破線内が遺跡の範囲として示されています。
(2007.11.15 撮影   
           

           
           〇 所  在  地  小金井市前原町3−31と32との間を南へ下る
           ○ 交     通 
 JR中央線武蔵小金井


           home   地図へのリンク


  

∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽