法    印    坂
( ほ う い ん 坂 )



「杉並の通称地名」に基づいて歩いた坂です。(「本村坂」のページ参照。)



永福1−27から34方向への上り 永福1−27の上りと34の境からの下り

本村坂の坂下から右に京王井の頭線のガードを潜って、永福1丁目34 ・ 27に沿って神田川に向かっている通りの坂です。 傾斜はあまり無く、 34と27との境に向かって南北から少し上っている程度です。 右上の写真で、 左側に道路ミラーのあるところがその境で、 道が交差しています。 前方に、 井の頭線の白いガードが見えます。
標識はありません。 「杉並の通称地名」には
永福1−34にもと日照寺という法印住職のいた真言宗があったが、 明治初年廃寺となった。 この寺あとと中川家の間の坂を指す。
と記載されています。 分布図には、法印坂の東側に「日照寺田圃」、西側に「寺の裏」の記載があります。                              
(写真2008.3.2 撮影   
           

           
           〇 所  在  地  杉並区永福1−34・27に沿った通り
           ○ 交     通 
 京王井の頭線永福町
                                                         


           home  地図へのリンク


  

∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽