質    屋    坂





坂上から下り始める 右に曲がりながら下る
標識のところから見た上り方向 古い門構えの前の大木と標識
右に曲がった後、左に曲がり下るところ 左写真の場所から見た上り方向

JR中央線武蔵小金井駅から小金井街道を南へ歩き、 連雀通りと交差する前原坂上交差点のところで斜め右の道に入ると途中屈折しながら南へ下っている坂です。 長い坂で、途中にある標識には険しい坂であったと記載されていますが、現在では急勾配という感じはありませんでした。 標識は、上の中段の写真のとおり、 門の前の大木の脇に建っています。
この坂道は 埼玉県志木から府中へ商人が往来した志木街道の旧道で、 この街道では最も険しい坂であった。
この坂に沿って、幕末から明治の初めにかけて、当時の下小金井村の星野家が開いていた質屋があったので、質屋坂と呼ばれるようになった。 また、坂が鎌の形に似ているところから、 かま坂ともいわれている。
(写真2008.6.28 撮影

(2009.2.11追記
「小金井市の歴史散歩」(市教育委員会)に次のとおり記載されています。
この坂道は、埼玉県志木から府中へ通じる志木街道の旧道で、志木六所道とも呼ばれた。  この坂道の東側に江戸時代に下小金井村の名主を務めた星野家があり、質屋を営業していたところから「質屋坂」と呼ばれるようになった。また、中途で曲がっているところから 「鎌坂」 とも呼ばれた。 星野家の裏(現スカイコーポス)は 「質屋の出山」 と呼ばれ、豊富な湧水があり、わさび田や鱒養殖場があり、大正時代には、水車を動力とする前進社が経営する共同揚枠場があった。
(上記記載文中の(現スカイコーポスは、コーポラス)。)


                                      

           〇 所  在  地  小金井市前原町3−40と41との間を南に下る
           ○ 交     通 
 JR中央線武蔵小金井
                                                                       


           home  地図へのリンク


  

∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽