松    見    坂




           
坂上のバス停 松見坂の標識
松見坂下り方向
           
駒場1丁目と大橋2丁目の間の淡島通りを東へ山手通りまで下っている坂です坂下に東京都が建てた標識があります。
松見坂
この坂から、「道元物見の松(土族の道元がその松に登って往来の人を見下ろし、手下に命じて衣服や携帯品を掠奪したためにその名がついた)」 がよく見えたので
松見坂と呼ばれるようになったといわれる。
また 坂の途中に「松見地蔵」があったので坂の名になったという説もある。
昔は この坂の北西には、駒場野と呼ばれる広大な原野があったが、今はその面影もない。
昭和五十八年三月                 東京都
と載っています。  「江戸東京坂道事典」(石川悌二著 新人物往来社刊)には駒場に下る坂なので「駒場坂」とも云われていると載っています。
(写真2008.10.12 撮影
              

           
           〇 所  在  地  杉並区駒場1と大橋2との間の淡島通りを東に下る
           ○ 交     通 
 京王井の頭線駒場東大前 ・ 神泉、東急田園都市線池尻大橋                               


            home  地図へのリンク


  

∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽