目黒区の上目黒1と中目黒1の境の駒沢通りを、鎗ヶ崎信号地点辺りから大きく左へ曲がり、目黒川へ向って南下している坂です。 坂の傾斜は緩やかです。
坂の名の由来は、坂上近くにある東京都が建てた標識に次のとおり記載されています。 坂名は、 別所坂と目切坂の間に新しく開かれたため、 新道坂と呼ぶようになった。 坂上の左右に見えるコンクリートのようへきは三田用水のなごりである。 三田用水は、寛文四年(1664年)芝白金御殿の池水を引くために玉川上水の分水路としてつくられ、 この尾根を通って三田 ・ 芝方面に流れていた。人々は農業 ・ 工業 ・ 雑用水として利用したが昭和五十年その流れを止め、 約三百年にわたる歴史を閉じた。 線路ぎわの狭い坂が旧道である。 標識は、残念なことに説明部分全体に白ペンキで落書きされていました。 上の説明にある旧道は、新道と東急東横線の間にあります(下の写真)。坂上で新道に出ます。 (写真2009.4.27 撮影) |
〇 所 在 地 目黒区上目黒1と中目黒1の間を南へ下る
○ 交 通 東急東横線代官山 ・ 中目黒