謡       坂(うたい      ざか)

           
教育委員会の建てた標識 私設の標識
坂上からの下り 私設標識付近から見た上り

 ↑ 写真前方:坂を下ったところで道は右にカーブしている。
            
           
上目黒4丁目12と五本木1丁目との境の道を西に下っている坂です。坂道にある目黒区教育委員会が建てた標識には、
謡坂
昭和の初め頃、この坂の近くに謡の好きな人が住んでいたので、謡坂と呼ばれるようになったといわれる。  目黒区教育委員会  平成16年11月

と記載されています。 その先のマンションの前にも私設の標識(写真上段右)が建っています。
(写真2009.7.25 撮影
              
上り坂の途中から東下り方向を見る 下り坂の途中から上り東方向を見る
写真前方の坂下から迂曲しながら手前へ上る。 写真の坂上から手前を通り蛇崩橋跡へと下る。

坂下で道なりに右に曲がり歩いていくと、道は左に曲がりながらまた上りになります(左上の写真)
謡坂について、「江戸東京坂道辞典」(新人物往来社 石川悌二著)には上目黒4−33と五本木1−3の間辺りから西方へ迂曲して蛇崩橋に下る坂道で坂上の道はいったん下りまた上って祐天寺駅の北裏通りに出会うと書かれています。 歩いて見ますと、 坂道は上ったあとそのとおり蛇崩橋(現在の蛇崩川緑道の蛇崩橋跡)に向って下っています (上の写真はいずれも、反対方向で撮っているため、坂の傾斜は「江戸東京坂道辞典」の記載とは逆)。当初、この坂は別の坂と思いましたが、石川悌二説に従えば、謡坂は前掲の部分を含めてかなり長い坂になります。
なお坂名の由来については「ウタ、ウト、ウトウ」に起源しているのではないか地形上からみてアイヌ語のウタウトの出崎の意味に通じるようであると述べています。「ウトウ」説のある坂名は本サイトでは新宿区の「歌坂」、調布市・三鷹市の「御塔坂」を載せています。
(写真2009.8.1 撮影

           
           〇 所  在  地  目黒区上目黒4−12と五本木1丁目との間を西に下る
           ○ 交     通 
 東急東横線祐天寺


           home  地図へのリンク


 

∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽