荒    木    坂 



坂下からの上り、途中で左折 坂途中から見た下り
左折地点からの上り 坂上から見た下り
弥名寺
 ← 巻石通りから見た弥名寺。

           
小日向1丁目1と4との間を巻石通りから弥名寺に沿って上っている坂です。坂下ちかくにある標識には、次のとおり記載されています。
荒木坂と巻石通り
弥名寺の東横を、小日向台地に上る坂である。
「江戸砂子」によれば「前方坂のうへに荒木志摩守殿屋敷あり。今は他所へかはる。」とある。坂の規模は「高さ凡そ五丈程(約15m)、 巾貮間貮尺ほど(約4m)」(「御府内備考」)と記されている。
この坂下、 小日向台地のすそを江戸で最初に造られた神田上水が通っていたことから、地域の人々は、上水に沿った通りを”水道通り”とか”巻石通り”と呼んでいる。
神田上水は、井の頭池を源流とし、目白台下の大洗堰(大滝橋付近)で水位を上げ、これを開渠で水を導き、水戸屋敷(後楽園)へ入れた。そこからは暗渠で神田、日本橋方面へ配水した。
明治11年頃、水質を保つため、開渠に石蓋をかけた。その石蓋を”巻石蓋”と呼んだ。 その後、神田上水は鉄管に変わり、飲料水としての使用は明治34年(1901)までで、以後は水戸屋敷跡地に設けられた兵器工場(陸軍砲兵工廠)の工業用水として利用された。
                       文京区教育委員会       平成15年3月

(写真2010.4.18 撮影
        

           〇 所  在  地  文京区小日向1−1と4との間
           ○ 交     通 
 東京メトロ丸ノ内線茗荷谷、有楽町線江戸川橋

            home   地図へのリンク



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽