中        坂 
(白山1丁目)



坂下からの上り 坂上からの下り

           
白山1丁目24と27との間を台地の上に向って上っている坂で 、かなりの急坂です。 坂道に標識はありません。
文京区教育センターのHPで掲載している「ぶんきょうの坂道」には
次のとおり記載されています。 
江戸時代、二つの坂の中間に新しい坂ができると、中坂と名付けた。同名の坂は、文京区内では湯島神社の近くにある。
この
中坂と近くの胸突坂(むなつきざか)曙坂(あけぼのさか)の三つの坂はならんでいる。そして白山通りの低地(旧指ヶ谷の谷)へのがけの中腹を平らにたどる道から、 一段上の台地への坂となっている。
この坂を上って、まっすぐ行くと、国道17号線に出る。 この道が江戸時代の五街道の一つ中山道である。 西国の大名は、数多くここを往来した。いわゆる大名行列が通った街道である。
ただ、 現地を歩いてみると三つの坂の位置関係に誤りがあります。 中坂は胸突坂の北にあって、 その北に浄心寺坂があります。「江戸東京坂道事典」(石川提示著 新人物往来社)を見ると
・・・・・胸突坂と浄心寺坂の間にあるので中坂と称し、『東京案内』の丸山福山町の条には「福山藩阿部氏の邸趾、俗に阿部上地と称せし土地なりしが、明治五年八月此称を加ふ。小石川指ヶ谷町との間に中坂あり」としるされている。・・・・・・・・
と記載されていて、坂名の由来がはっきりします。
*『東京案内』 東京市刊行
(写真2011.11.26 撮影
        

           〇 所  在  地  文京区白山1−24と27との間
           ○ 交     通 
 東京メトロ南北線東大前、都営三田線白山

            home   地図へのリンク



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽