伊   賀   坂 




坂下からの上り。左指ヶ谷小学校前に標識。
坂途中の上り 坂上近くの上り

           
白山通りから白山2丁目27と29との間の道を入り、指ヶ谷小学校の北側を途中曲がりながら西方に上っている坂です。坂下にある標識には
白山台地から白山通りに下る坂で、道幅は狭く、昔のままの姿を思わせる。この坂は武家屋敷にちなむ坂名の一つである。
伊賀者の同心衆の組屋敷があった(『御府内備考』)とか、真田伊賀守屋敷があった(『改撰江戸志』)という二つの説がある。
『東京名所図会』では真田伊賀守説をとっている。伊賀者は甲賀者と供に、大名統制のための忍者としてよく知られている。

                     文京区教育委員会         平成9年3月
と記載してあります。
(写真2011.11.26 撮影
        

           〇 所  在  地  文京区白山2−28と29との間
           ○ 交     通 
 東京メトロ南北線東大前、都営三田線白山

            home   地図へのリンク



∽∽  このホームページ上の写真は、掲載者が撮影したものです  ∽∽