「さんぷんざか」とは、昔この坂があまりの急坂のため車賃を銀3分(さんぷん 百円余り)増したということから付けられました。また、坂下の渡し賃1分に対して云ったとの説もあります。 現在は、当時よりも緩やかな勾配になっています。 上段右写真で坂下の右側には、下段写真のお寺「報土寺」があります。 報土寺は、 慶長19年(1614)赤坂一ツ木(現在の赤坂2丁目)に創建されましたが、 幕府の用地取り上げにより安永9年(1780)三分坂下の現在地に移転してきました。 道路沿いの築地塀は、 この頃のもので港区の文化財に指定されています。 報土寺には、江戸時代後期の名力士雷電為右衛門の墓があります。 (01.10.27撮影) |
〇 所 在 地 港区赤坂7
○ 交 通 東京メトロ千代田線赤坂